自転車用の鍵を購入したのですが。
tate(タテ) AG70 フォールディングロック ブラック/グレー LKW14400
本体はコンパクトに収納できるので気に入っているんだが、
鍵が妙にでっぱる。鍵を抜いてしまえばいいのだが、
暗闇で鍵穴に入れるのは面倒な作業なので、鍵をさしたままにしたい。
でもさしたままだと、下の写真のようにでっぱり、収納性が悪い。
鍵が長過ぎる。なんでこうなってるのかなあ?
すごく長いので、逆に切っちゃって、手で持つ部分を作ればいいじゃないか!
ということで、
まず、プラスチック部分をカット。
ナットを両脇にロウ付けして(写真とるのをわすれたので、下の写真はイメージ)
エポキシ粘土で形をととのえる。
マジックで黒く塗って、ニス仕上げ。
下が完成品。
ちなみにストラップ穴は、ちょうどナットの穴の部分になっている。
差し込んでみるとこんな感じ。ぎりぎりですが。ミニマムの大きさになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿