六つ目編みの駕籠は昔はよく使われていてなじみが深いのですが、作ったことがなかったのでチャレンジしてみました。
webで調べると作り方の動画とかもあり、参考にしながら作りました。意外と簡単。
まず六角形をつくり底を中心にしてだんだん外へ作って行けばなんとなくできちゃう。材料も少なくて作れるのでいいのですが、ちょっと穴が大きいので使い道がむずかしい。
紙バンドは柔らかいので、強度的にはいまひとつ。ニスをぬると少し強くはなりますが、やはりこういう細い編み物は竹が向いているようです。
![]() |
後でバンドを3本ほど通した。ちょっと違う感じになる。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿